
踊るリズムにあわせて鳴子を振れば、
リズムに合わせて光と音を放ちます。 |
・桧作りの片面鳴子
・鳴子の振りに合わせて、音と光が同時にでます。
・バチの叩くエネルギーで発光ダイオード(LED)が
光りますので、電池は不要です。
(発電バイモルフ素子に、振動を加え発電してLEDが光ります。)
・バチとは逆の面に取り付けた発光ダイオード(LED)が光ります。
〜開発にあたり〜
高知の鳴子屋さん、及びアークラインさんと共同で開発。
日新電機は、おもに発電バイモルフを用いて
発光ダイオードが光る部分を開発。
◎商品のご購入希望のかた、および本商品に関するお問い合わせのかたは
(有)アークラインホームページよりご連絡ください。
http://www.arcline.jp |